top of page

第15回 RTRセミナー in 京都
 塗工乾燥の製造技術と最新研究
~LIBスラリー分散と間欠塗工・超音波プロセス・Dry塗工~

大学の先生と塗工機メーカー技術部門長を招いて、塗工乾燥やドライ塗工の最新情報を解説するセミナーを京都で開催します。

参加希望者は下記フォームから申込ください。後日、御案内メールを送ります。

日 時   :25年 523日 (金) セミナー(10時00分~16時50分)、懇親会(17時半~19時半)

 

場 所   京都リサーチパーク  東地区1号館4F A会議室  (京都市下京区中堂寺南町134)

     JR丹波口駅から徒歩5分 

       https://www.krp.co.jp/access/

 

定 員   35

参加費27,500円(税込) … PDF資料、昼食付き

    (懇親会: 1,000円 … GOCONC(KRP内)    https://kagonoya.food-kr.com/0605/​​

<プログラム> 下スクロールにアジェンダ記載

10:00~10:10    オープニング
10:10~10:35    LIB間欠塗工の変遷、理論、数値シミュレーション (浜本伸夫) 
10:35~11:00    高精度スロットダイの御紹介 (磯田孝洋氏) 

11:10~12:00    塗工自動化・高精度化、レーザー加熱乾燥とTX Coaterの御紹介 (市川 太空美氏) 
12:00~13:00    昼食(弁当提供)
13:00~14:20    超音波を利用したプロセスに関する数値シミュレーションと実験による現象解明(山本卓也氏)
14:40~16:00    レオロジーから見たリチウムイオン電池電極作製工程における粒子の挙動(菰田悦之氏)

16:10~16:50    LIBドライ塗工方式の最新技術動向 (浜本伸夫)
17:30~19:30    懇親会 (参加希望者のみ;近隣居酒屋を予定)

<登壇者>

 菰田 悦之 氏 (神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 准教授)

 山本 卓也 氏  (大阪公立大学 大学院工学研究科 化学工学分野 准教授)

 市川 太空美 氏 (株式会社 テクノスマート 滋賀事業所 技術統括部 研究開発部 執行役員 部長)  

 磯田 孝洋        ( MMCリョウテック株式会社 耐摩工具事業部 技術部 グループリーダー​)
 浜本 伸夫     (AndanTEC 代表)

送信が完了しました

【詳細プログラム】

10:10~10:35    LIB間欠塗工の変遷、理論、数値シミュレーションとパイロット実験 (浜本伸夫)

1. 特許に学ぶ間欠塗工の変遷 (裁断方式・ブレード方式・スロット塗工)

2. 間欠塗工の厚み分布モデル (ビードの物質収支)

3. 最近の数値シミュレーション (FVM・粒子法)

10:35~11:00    高精度スロットダイの御紹介(磯田孝洋氏) 

1. 高精度スロットダイの特長
2. 超硬合金リップの効果
3. 塗布膜厚のコントロール技術
4. CFDシミュレーションによるマニホールド形状の最適化

11:10~12:00    塗工自動化・高精度化、レーザー加熱乾燥とTX Coaterの御紹介 (市川 太空美氏)

1. 会社紹介

2. 電極製造装置での塗工の自動化 (ハード編・ソフト編)

3. 持続可能社会の実現に向けた取り組み レーザー加熱

4. テクノスマート新実験棟「Technical Synergy Center」の紹介

13:00~14:20    超音波を利用したプロセスに関する数値シミュレーションと実験による現象解明(山本卓也氏)

1. 超音波を液体に照射した際に発生する現象
2. 超音波を利用した応用先: 乳化、霧化、粒子分散、有機物分解
3. 数値シミュレーションを利用した現象解明
4. 多目的最適化と数値シミュレーションを活用したプロセス開発方法

14:40~16:00    レオロジーから見たリチウムイオン電池電極作製工程における粒子の挙動(菰田悦之氏)

1. LiBスラリーのレオロジー
1-1. 正極スラリー工程における粒子挙動
1-2. 正極スラリー塗膜乾燥における粒子挙動

16:10~16:50    LIBドライ塗工方式の最新技術動向 (浜本伸夫)

1. 各社の開発動向 (欧米・日本・韓国・中国)

2. Maxwell Technologiesからテスラへ

3. フィブリル化と圧延によるシート成形技術

4. テスラ4680製造課題と次世代目標

アンダンテック/浜本伸夫/小田原市

©2023 アンダンテック/浜本伸夫

bottom of page